常滑

開設71周年記念競走トコタンキング決定戦

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:33 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 11:03 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:33 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 12:05 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:34 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 13:06 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:35 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:04 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:34 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:11 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 15:48 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:25 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

5日目 推奨レース展望

12R

前回の優勝モーター51号機と共に戦ってきた磯部が予選トップ通過となった。オール3連対の成績通りに安定感のある動きを備えている。他を一気に突き放す逃げを決めて優出へ。4日目9レースは調整を外していた井口だが、合えばバランスが取れた舟足。渾身の差しを送り込んで内へ鋭く迫っていきたい。実戦向きで道中は軽快さがある瓜生の15号機。ソツない立ち回りから追撃戦を目論む。峰は豪快な捲り差しを炸裂させて一気に突き抜ける展開にしたい。

5日目 熱戦レース

12R

ピット離れで遅れた宮地が押し出され、123/465の並びに。宮地はスリットから勢いよく飛び出して内に襲い掛かりますが、伸び返した磯部が合わせて1マークを先取りします。立ち上がりよく宮地を突き放し単独航に持ち込んだ磯部は、最後まで手綱を緩めることなくゴールイン。磯部がファイナルへと勝ち上がり、タイトル奪取に王手をかけています。2番手は1周2マークをシャープに差し抜けた井口がゲット。