下関

第10回ヤングダービー

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 15:03 発売終了
A2
A1
A1
A2
A2
A1
2R 15:31 発売終了
A1
A2
A1
A1
A1
A2
3R 15:59 発売終了
A1
B1
A2
A1
A1
A2
4R 16:27 発売終了
A2
A2
A1
A1
B1
A1
5R 16:55 発売終了
A1
A1
A1
A2
A1
A1
6R 17:23 発売終了
A2
A1
A1
A1
A2
A1
7R 17:53 発売終了
A1
A2
A2
A1
B1
A2
8R 18:25 発売終了
A2
B1
A1
A1
A2
A1
9R 18:58 発売終了
A1
A1
A1
A2
A2
A1
10R 19:32 発売終了
A1
A1
A2
A1
A1
A1
11R 20:07 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 20:40 発売終了
A1
A2
A2
A1
A2
A2
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

5日目 推奨レース展望

11R

予選トップ通過を決めた入海が準優勝戦11レースの1枠をゲット。モーター勝率を遥かに上回るパワーを見せ仕上がりは良好。スタートも安定しており、先マイは約束、きっちり逃げて優勝戦のポールポジション取りへ。隣に構える高橋の舟足が上向き。差しに照準を合わせ、舳先を入れたいところ。本体整備を施して以降は戦える機力になっている松本。握りマイに活路を見出すか。ダッシュ枠の松山、栗城、吉田も展開ひとつで浮上可能。

5日目 熱戦レース

11R

入海がコンマ12のスタートで駆け抜けてイン先マイに成功。そのまま直線で逃走体勢を築きます。入海は続く2マークもしっかりとターンを決めると一気に突き放して単独トップの座を維持。冷静に周回を重ねた入海は先頭でゴールラインを通過し、優勝戦の絶好枠を獲得しています。高橋と松山による2番手争いは、2周1マークで果敢に切り込んだ松山が高橋を抑え先行。松山が残る1枠に滑り込んでいます。