知る楽しむ レーサー検索
本日のレース
本日の払戻金一覧
レーサー検索
ライブ
リプレイ
メディア情報
月間スケジュール
SG・PG1
G1・G2
G3
ヴィーナスシリーズ
ルーキーシリーズ
マスターズリーグ
レース場データ
SG・PG1・G1記録集
高配当ベスト10
優勝レーサー一覧
ダウンロード・他
ボートレース場
チケットショップ
ネット投票会員登録
各種サービス
マイページ
投票結果
ログイン情報をお忘れの方
お客様情報の照会・変更
FAQ・お問い合わせ
会員限定キャンペーン
テレボートリンク
投票
現行モーターは今年2月末から使用され、約9ヵ月が経過しようとしている。中田竜太の36号機と毒島誠の59号機は共に近況4節連続優出中と上り調子でエース格まで引き上げられた2機。パワー全開の走りに期待が高まる。2連対率で2位の72号機はスリット近辺に力がある一機でスタート巧者の原田幸哉にはおあつらえ向きか。他には31号機の田中信一郎、53号機の磯部誠、67号機の山口剛が注目とされるモーターを獲得した。
前検一番時計は6.61を叩き出した菊地孝平。2節前の女子戦で遠藤エミが優勝した25号機を引き当て、前検特訓から好脚を披露。近況、本人も好調ならV候補の一角に挙げてもいいだろう。続いたのが6.65で上條暢嵩。早くもピット内で評判になっており、楽しみな存在だ。以下、23号機の西村拓也と70号機の瓜生正義は直線系良さ気。尚、地元支部の今垣光太郎は6.92、中島孝平は6.86と前検特訓では気配一息だった。
例年通りに2連対率上位機はチャレンジカップ出場選手の手に渡るためレディース勢は35番目からのモーターを使用する。そのため機の実績に大差はないが、その中でも評判となっているのが岩崎芳美の68号機と出足と回り足に特徴が出ている堀之内紀代子の33号機。その他の注目機としては遠藤エミの48号機、ターン回りが良い守屋美穂の26号機、平山智加の32号機など比較的、初日ドリーム戦メンバーが素性の良いモーターを引き当てた。
レディースCC出場選手の前検一番時計は日高逸子が叩き出した6.65。手にした66号機の素性は威張れるようなことはないが、今節もしぶとい道中捌きに期待をしたい。遠藤エミが6.69を記録して日高に続いたが、こちらはモーター抽選結果でも取り上げた注目機の一つ。初日はドリーム戦1号艇でファンの人気を集めそうだが、それにしっかり応えられる動きはありそう。以下は守屋美穂をはじめ4選手が6.71をマークする結果となった。