知る楽しむ レーサー検索
本日のレース
本日の払戻金一覧
レーサー検索
ライブ
リプレイ
メディア情報
月間スケジュール
SG・PG1
G1・G2
G3
ヴィーナスシリーズ
ルーキーシリーズ
マスターズリーグ
レース場データ
SG・PG1・G1記録集
高配当ベスト10
優勝レーサー一覧
ダウンロード・他
ボートレース場
チケットショップ
ネット投票会員登録
各種サービス
マイページ
投票結果
ログイン情報をお忘れの方
お客様情報の照会・変更
FAQ・お問い合わせ
会員限定キャンペーン
テレボートリンク
投票
【トライアル2nd】3拍子揃う快速をみせてきた88号機は峰竜太、強烈な伸びが魅力の78号機は桐生順平が手にした。この2基がWエース機。上昇度は毒島誠が引いた35号機が一番で行き足から伸びが目立つ。8月の新ペラ交換以降、パワーアップしている瓜生正義の17号機もそん色のない評価。上位6基の中では一枚落ちると目されていた82号機の吉川元浩は、「トルク感があった」で心配はなさそう。石野貴之は下降気味の85号機を、本体整備で蘇らせ評判の伸びへ。
【トライアル2nd】同じ気象条件で行われた前検日は、桐生順平が6.65の一番時計をマーク。2位に6.68の毒島誠、吉川元浩が続いた。出足に力を感じている峰竜太は6.70。景気のいいコメントが出ていなかった石野貴之は6.74、瓜生正義が6.75を計測した。各選手の調整の手が加わった初日、2日目は10レース後、11レース後に3名ずつの測定し比較は難しいが初日は毒島、2日目は良化が急な石野がトップタイムで順調な仕上がりをアピール。
シリーズ戦は19位から60位のモーターが出場する。2連対率トップの34号機は松井繁が手にした。しかし、2節前に転覆があり、足落ちをしている。どこまで立て直すことができるか注目していきたい。前節の優勝機を引き当てたのは西山貴浩。行き足が抜群と評判なモーターの一つ。バランスが取れて、全部の舟足が水準以上の31号機は西村拓也が手中。秋から上昇モーターの23号機と36号機。前者を片岡雅裕。後者を永井彪也がゲットした。
一番時計は6.67の湯川浩司。「班では少し分がよかった」と話していた。実戦でも楽しみがありそう。深川真二が6.74をマークして湯川に続いた。「全体的に悪くなかった」とまずまずの手応えを掴んでおり、モーターの数字は度外視して狙ってみたい。以下は、片岡雅裕が6.75、寺田祥、岡崎恭裕が6.76を叩き出した。岡崎は出足関係に好感触の様子。一方、寺田と片岡は、乗り心地の調整に課題を残す結果となった。