丸亀

第22回オーシャンカップ

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 14:24 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 14:55 発売終了
B1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 15:26 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 15:57 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 16:29 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 17:01 発売終了
A1
A1
A1
B1
A1
A1
7R 17:33 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 18:06 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 18:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 19:24 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 20:04 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 20:44 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

5日目 推奨レース展望

11R

予選トップ通過を果たした篠崎が11レースの1号艇をゲットした。4日目のイン戦では不覚を取ったが、同じ轍は踏まず優勝戦のポールポジションを目指し今度こそはきっちりと押し切るとみた。逃げる篠崎を巡る次位争いは激戦の様相。手順どおりに差す遠藤が追走の形なら、センターから鋭く切り込む井口に一発踏める足のよさ。松井がコース取りに色気をみせ1マークの展開にもつれがあると原田・坪井が浮上する可能性も十分にある。

5日目 熱戦レース

11R

井口が3カドとなり、12/3456の隊形に。コンマ09で飛び出した遠藤がまくっていくも篠崎が牽制。2艇がターンマークから大きくはずれ、その隙を突いた井口がしっかりと差して旋回します。井口はバックストレッチで早くも首位に立つと、冷静に次のコーナーを先制。周回を重ねるごとに後続との差を広げた井口が、セミファイナルを快勝しています。2着に1周2マークを鋭角に回った坪井が入り、最後の切符を獲得。