三国

開設68周年記念 北陸艇王決戦

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:28 発売終了
A1
B1
A1
A1
A1
A1
2R 10:55 発売終了
A1
A1
A1
A1
B1
A1
3R 11:22 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 11:49 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:17 発売終了
A1
A1
A1
A1
B1
A1
6R 12:45 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:13 発売終了
A1
B1
A1
A1
A1
A1
8R 13:42 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:11 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 14:49 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 15:27 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:05 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

5日目 推奨レース展望

12R

初日から土つかずの6連勝で予選トップ通過を果たした毒島が準優勝戦ラストの12レースに1号艇で登場する。スリット五分なら一気に突き抜けていく一次元上の強力な伸びを基軸に機力は文句なしの節イチクラス。インから差しもまくりも許さず先行態勢を築き優勝戦の白いカポックをゲットする。次位争いは機力が一長一短の5者で激戦。出足が軽快な石丸が2コースから真っ先に差しに構えるが、乗りっぷりがいい岡村も外をブン回りバック線で浮上図る。本来の素性の良さを引き出せれば稲田も好勝負は必至。

5日目 熱戦レース

12R

スタートラインから先頭に立った毒島がイン先マイ。まくらせず差させずの旋回で、早々に抜け出していきます。直線でグイグイと艇を伸ばした毒島は、次コーナーも全速でクリア。後続と大きく水を開け、安全圏へ突入します。毒島がきっちりと逃げ切って1着でフィニッシュ。優勝戦のポールポジションを手にしています。1周2マークで稲田の激しい攻めをしのいだ岡村が残りの切符を獲得。