多摩川

ウェイキーカップ開設69周年記念

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 10:30 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
2R 10:58 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
3R 11:27 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
4R 11:57 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
5R 12:27 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
6R 12:58 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
7R 13:30 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
8R 14:03 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 14:37 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
10R 15:14 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
11R 15:54 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 16:35 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

5日目 推奨レース展望

12R

池田は2日目のドリーム戦1着を含め、予選をオール3連対で駆け抜け得点率首位に立った。舟足に強力な部分はないが、自身のテクニックを活かせる回り足に仕上げてきた。スタートに集中して逃走態勢を築く。エース機を味方にポイントをまとめた岡村。赤岩のコース取りが気になるところだが、スリット付近の行き足は良く相手筆頭に推す。センター好位置に構える茅原の実戦足も軽快だが、調整がしっかりと合っていれば毒島の舟足もヒケは取らない。

5日目 熱戦レース

12R

進入で動いた赤岩がひとつ内側に入り、1235/46の並びになります。ほぼ横一線のスリットから池田が1マーク先制。池田はしっかりした旋回を見せグイグイと艇を押し進めると、続く2マークも落ち着いてクリアします。その後も手綱を緩めることなく池田が白星を獲得。池田が人気に応える逃走劇を披露して、優勝戦のポールポジションを獲得しています。1周1マークで外を握って攻めた茅原が2番手でゴール。