桐生

第11回ヤングダービー

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
レース 締切予定時刻/投票 出場レーサー レース別情報
1 2 3 4 5 6
1R 15:00 発売終了
A2
A1
A1
A1
A1
A2
2R 15:28 発売終了
A1
A1
A1
A1
A2
A1
3R 15:57 発売終了
A1
A2
A1
A1
A1
A1
4R 16:27 発売終了
A1
A1
B1
A1
A1
A2
5R 16:57 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A2
6R 17:25 発売終了
A1
A1
A2
A1
A1
A1
7R 17:53 発売終了
A1
A1
B1
A1
A1
A2
8R 18:24 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
9R 18:56 発売終了
A2
A1
A1
A1
A1
A1
10R 19:28 発売終了
A1
A1
A1
A1
A2
A1
11R 20:00 発売終了
A1
A1
A1
A1
A1
A1
12R 20:40 発売終了
A1
A1
A2
A1
A1
A2
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

最終日 推奨レース展望

12R

予選トップ通過の関が準優も危なげなく逃げ切り優勝戦の絶好枠を射止めた。ファイナルに入っても機力は見劣らない。地元最高の舞台で第5回大会以来となる2度目のヤングダービー制覇へ全力で逃げる。井上は伸び系の仕上がり。カドに引くスタイルに持ち込めれば怖い存在。スリット全速通過でノゾけば、攻め手は豊富。2コースからスピードを持って差す畑田に一考の余地。ソツなく立ち回る川原も軽視できない。

最終日 熱戦レース

12R

コンマ02の鋭発ショットから関が1マークを先制します。押し切ろうとする関に対し、まくり差した川原がバックストレッチで肉薄。1周2マークは川原が先取りしますが、関が差し返して食らいつきます。迎えた2周1マーク、コース有利に旋回した関がノゾくと、ここで川原とのバトルに決着。関がデッドヒートを制し、地元ファンの声援に応えて6年振り2度目のヤングダービー優勝を果たしています。