知る楽しむ レーサー検索
本日のレース
本日の払戻金一覧
レーサー検索
ライブ
リプレイ
メディア情報
月間スケジュール
SG・PG1
G1・G2
G3
ヴィーナスシリーズ
ルーキーシリーズ
マスターズリーグ
レース場データ
SG・PG1・G1記録集
高配当ベスト10
優勝レーサー一覧
ダウンロード・他
ボートレース場
チケットショップ
ネット投票会員登録
各種サービス
マイページ
投票結果
ログイン情報をお忘れの方
お客様情報の照会・変更
FAQ・お問い合わせ
会員限定キャンペーン
テレボートリンク
投票
トライアル組のモーターは、前夜祭の抽選会で決まった。勝率、2連対率トップ、エース機と目される68号機を引き当てたのは海野ゆかり。10月の周年記念で羽野直也がG1初Vを果たしたのは記憶に新しい。出足系が超抜になると評判。羽野が後日、『優勝戦はすごく仕上がっていました』と太鼓判を押していた。海野も「期待にこたえます!」と気合満点。21、22の二基がこれに続く。前者を長嶋万記、後者を平高奈菜が手中。こちらも仕上がれば出足は上位となる。
2日目1レースの発売中に行われた前検のスタート練習。その後に行われた共同会見では、皆が口を揃えて、「スタートがすごく早く感じる」と話していた。実際、1レースは二艇フライング欠場。この辺りをトライアル組がどう克服していくのか注目したい。前検の一番時計は6.73で山川美由紀、平高奈菜、小野生奈の三人が並ぶ形。対照的に、注目のエース機、海野ゆかりは6.85と最下位だった。ただ、68号機は実戦型だけにそれほど心配はいらないだろう。
当地のモーターは今年の3月から使用されていて、機力相場はかたまりつつあるだけに、2連率は参考にしておきたい。一番の注目機と評判が高いのは武藤綾子の74号機。ここ2節は好バランスが取れて実戦向きの動きを見せている。それに続くのは中谷朋子の48号機。「このままレースに行ってみる」と早くも臨戦態勢は整っており、前検練習は合格点が付く動きだった。その他では落合直子の28号機と五反田忍の75号機を好素性モーターとして挙げておきたい。
前検一番時計を叩き出したのは高田ひかるの6.64。唯一の6.60台と際立つ数字をマークした。手にした27号機は「乗りやすいです」と好感触を掴んでいただけに、これに納得の舟足が加われば楽しみな一人。2番手グループは今井美亜と大山千広の実力急成長中の二人が出した6.70。今井は今節がフライング休み明けとなるが、早くレース勘を取り戻せば脅威の存在となりそう。ドリーム戦のメンバーでは大瀧明日香の6.72が一番時計となった。