びわこ

第64回結核予防事業協賛 秩父宮妃記念杯

ライブ&
リプレイ
レース場
データ
順位 登録番号 ボートレーサー 級別 モーター ボート
前検タイム
番号
2連対率
番号
2連対率
1 3555 野添  貴裕 A2 21 53.8% 56 40.4% 6.85
2 3284 渡邊 伸太郎 A1 51 52.3% 46 35.7% 6.86
3 4686 丸野  一樹 A1 31 52.0% 32 34.4% 6.84
4 4266 長田  頼宗 A1 38 50.0% 73 34.5% 6.79
5 4427 秦   英悟 A1 29 44.4% 38 34.3% 6.79
6 4682 大上  卓人 A1 26 43.7% 45 43.3% 6.80
7 4295 小坂  尚哉 A1 23 43.6% 49 47.1% 6.78
8 4659 木下  翔太 A1 30 43.1% 16 35.9% 6.92
9 4074 柳沢   一 A1 18 42.5% 53 29.7% 6.86
10 4137 君島  秀三 A1 63 42.4% 31 33.6% 6.75
11 3251 平石  和男 A2 22 41.7% 68 42.0% 6.77
12 4335 若林   将 A2 59 41.2% 15 30.3% 6.86
12 4504 前田  将太 A1 53 41.2% 33 31.1% 6.88
14 3304 烏野  賢太 A2 20 39.8% 64 34.6% 6.82
14 4494 河合  佑樹 A2 47 39.8% 19 33.7% 6.85
16 3606 川北  浩貴 A2 46 38.9% 66 35.4% 6.87
17 3978 齊藤   仁 A1 57 38.0% 58 39.3% 6.82
18 4036 金田   諭 A1 15 36.0% 43 47.6% 6.84
19 3984 坂口   周 A1 60 35.9% 20 33.7% 6.88
20 3977 山本  兼士 A2 66 35.7% 29 39.1% 6.76
21 3557 太田  和美 A1 41 34.2% 14 32.9% 6.83
22 3956 横澤  剛治 A1 32 33.7% 39 36.2% 6.82
23 3257 田頭   実 A2 17 33.6% 17 43.1% 6.86
24 3852 澤   大介 A2 65 33.3% 12 35.6% 6.82
24 4133 高橋  正男 A1 45 33.3% 11 31.5% 6.90
24 4388 是澤  孝宏 A2 12 33.3% 55 30.6% 6.88
27 4502 遠藤  エミ A1 25 33.0% 35 32.5% 6.87
28 4645 上村  純一 A2 43 32.4% 57 41.9% 6.89
29 4199 北川  潤二 A2 40 32.3% 69 39.7% 6.85
30 4296 岡崎  恭裕 A1 19 31.7% 50 49.4% 6.80
31 4828 松山  将吾 A2 50 31.1% 18 29.4% 6.92
32 4269 杉山  裕也 A2 56 30.6% 26 32.6% 6.76
33 4340 土性  雅也 A2 16 30.5% 37 30.6% 6.98
34 4743 木村  仁紀 A2 44 30.2% 25 35.1% 6.83
35 4482 守屋  美穂 A1 52 30.1% 72 34.1% 6.84
36 4099 吉永  則雄 A2 58 30.0% 60 36.0% 6.89
36 4216 星   栄爾 A1 13 30.0% 59 31.5% 6.83
38 4530 小野  生奈 A1 67 29.2% 28 37.3% 6.89
39 4055 吉田  俊彦 A2 14 27.4% 44 40.2% 6.90
40 4704 河野   大 A2 61 27.3% 30 40.4% 6.85
41 4677 片橋  幸貴 A2 55 27.0% 34 39.3% 6.94
42 4486 野村   誠 A2 54 26.3% 27 41.8% 6.99
43 3582 吉川  昭男 A1 39 26.2% 62 38.2% 6.82
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

モーター抽選結果

6月の初下ろしから4ヵ月が経過し機力相場は固まっているが、温水パイプが装着され2節目とあり気配動向には注目。ターン回りが強力に仕上がるエース機21号機は野添貴裕がゲット。前検日はスリット近辺からの行き足が力強く快速確約の動きをみせていた。伸び型の23号機は小坂尚哉、ヤングダービーで中村晃朋が爪痕を残した57号機は齊藤仁が手にし素軽い反応を披露していた。前検日に目立ったのは47号機の河合佑樹と38号機の長田頼宗でこちらも額面通りのパワーを誇示した。

前検タイム

前検トップタイムは6.75を計測した地元の君島秀三。スタート練習はそこまで伸びは目立っていなかったが、調整次第では出足系統がくる63号機で早々に正解を出したか。続く6.76は66号機の山本兼士と56号機の杉山裕也の2名。近況はそこまで動いていなかった2基だけに前節から装着された温水パイプ効果もあるのかは注目したい。のぼり調子の22号機を駆る平石和男が6.77、節イチクラスの伸びが魅力の23号機と組む小坂尚哉も6.78と好タイムをマークした。