蒲郡

第23回チャレンジカップ/G2レディースCC

ライブ&
リプレイ
レース場
データ

チャレンジカップ

順位 登録番号 ボートレーサー 級別 モーター ボート
前検タイム
番号
2連対率
番号
2連対率
1 4205 山口   剛 A1 26 54.2% 76 46.9% 6.79
2 3942 寺田   祥 A1 47 50.0% 13 33.3% 6.80
3 3573 前本  泰和 A1 49 49.1% 29 48.7% 6.74
4 3826 村田  修次 A1 74 48.3% 53 36.8% 6.77
5 4084 杉山  正樹 A1 62 45.5% 57 41.9% 6.75
6 4444 桐生  順平 A1 13 44.3% 70 37.0% 6.68
7 4188 久田  敏之 A1 68 44.1% 40 42.1% 6.75
8 4524 深谷  知博 A1 27 42.7% 50 33.9% 6.78
9 4350 篠崎  元志 A1 66 41.6% 77 39.8% 6.78
10 4320 峰   竜太 A1 63 41.2% 36 36.3% 6.69
11 4586 磯部   誠 A1 16 40.9% 67 32.7% 6.68
12 3941 池田  浩二 A1 20 40.0% 58 32.7% 6.78
13 4290 稲田  浩二 A1 51 39.4% 59 38.8% 6.78
14 3582 吉川  昭男 A1 72 39.3% 49 33.3% 6.83
15 4337 平本  真之 A1 73 39.1% 62 42.9% 6.76
16 3744 徳増  秀樹 A1 14 38.7% 64 33.6% 6.72
17 4238 毒島   誠 A1 71 38.6% 12 39.5% 6.78
18 4504 前田  将太 A1 67 38.0% 27 37.3% 6.77
19 4686 丸野  一樹 A1 39 37.6% 37 42.2% 6.74
20 3716 石渡  鉄兵 A1 59 36.8% 72 31.7% 6.74
21 4296 岡崎  恭裕 A1 64 36.4% 48 40.3% 6.69
22 4262 馬場  貴也 A1 77 36.2% 46 45.8% 6.80
23 4044 湯川  浩司 A1 57 35.9% 11 31.9% 6.65
24 4344 新田  雄史 A1 35 35.1% 14 37.6% 6.79
25 4371 西山  貴浩 A1 65 35.0% 35 31.5% 6.76
26 3721 守田  俊介 A1 24 34.8% 41 33.8% 6.93
26 3854 吉川  元浩 A1 25 34.8% 55 38.6% 6.76
28 3737 上平  真二 A1 52 33.9% 51 31.7% 6.75
28 4074 柳沢   一 A1 23 33.9% 38 34.9% 6.78
28 4503 上野 真之介 A1 15 33.9% 22 44.3% 6.80
31 3779 原田  幸哉 A1 40 33.6% 71 37.9% 6.74
32 3415 松井   繁 A1 33 33.0% 32 33.6% 6.78
32 4063 市橋  卓士 A1 30 33.0% 24 40.5% 6.76
34 4477 篠崎  仁志 A1 70 32.7% 47 41.6% 6.78
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

モーター抽選結果

上位機が集まるチャレンジカップは注目モーターも枚挙にいとまがない。行き足中心に仕上がる47号機。これを寺田祥が手中に収めた。賞金ランキングは6位。グランプリの2ndステージ入りへ、少しでも上積みする必要がある。ランキングトップを快走する峰竜太。近況、上昇中の63号機が相棒となる。こちらも楽しみな存在。地元からは杉山正樹の62号機をあげたい。伸びによさを感じさせる機であり、出足とのバランスが取れるか要注目。

前検タイム

一番時計は湯川浩司。6.65の好タイムをマークした。57号機が湯川のセッティングとマッチした様子。久々に快速王子のパワフルな走りが見られるのか注目したい。桐生順平、磯部誠が6.68で2番手のタイムを計時。ともに数字のあるモーターだけに、さらなるパワーアップが期待できそうだ。ドリーム組の峰竜太も6.69を叩き出し、まずは一安心。逃げ切りとなればシリーズをリードしていきそうだ。

レディースチャレンジカップ

順位 登録番号 ボートレーサー 級別 モーター ボート
前検タイム
番号
2連対率
番号
2連対率
1 3435 寺田  千恵 A1 56 32.6% 54 25.9% 6.78
1 3618 海野 ゆかり A2 29 32.6% 66 28.8% 6.79
3 3999 大瀧 明日香 A1 19 32.4% 31 28.5% 6.75
4 4482 守屋  美穂 A1 22 32.1% 21 31.5% 6.73
5 4530 小野  生奈 A1 18 31.3% 74 29.9% 6.82
6 4399 松本  晶恵 A1 50 30.6% 45 30.1% 6.81
7 4502 遠藤  エミ A1 58 30.3% 33 31.4% 6.71
8 4450 平高  奈菜 A1 53 29.9% 56 27.6% 6.80
9 4050 田口  節子 A1 34 29.1% 68 30.0% 6.68
9 4387 平山  智加 A1 31 29.1% 39 31.0% 6.79
11 4190 長嶋  万記 A2 48 28.7% 73 28.1% 6.69
12 4286 平田 さやか A2 45 28.0% 30 30.1% 6.77
13 3900 香川  素子 A1 61 27.7% 15 31.0% 6.79
14 4501 樋口 由加里 A2 76 27.3% 17 29.9% 6.71
15 4123 細川  裕子 A1 55 27.2% 26 26.0% 6.79
16 3611 岩崎  芳美 A1 69 26.6% 18 26.8% 6.82
17 4556 竹井  奈美 A1 41 26.0% 75 30.8% 6.78
18 4433 川野  芽唯 A2 32 25.9% 20 28.1% 6.75
19 4447 深川 麻奈美 A1 43 24.0% 16 26.2% 6.76
19 4589 塩崎  桐加 A2 17 24.0% 60 28.5% 6.80
  • お好みレーサーはで表示されます。(ログイン後に表示されます)
  • 女子レーサーにはが表示されます。

モーター抽選結果

レディースチャレンジカップは男子から上位モーターが使われるため、素性の差はあまりなし。その中でも以下の3基をピックアップしたい。バランス型で仕上がる19号機。これを地元の大瀧明日香が引き当てた。当レース初制覇へ意気軒高。行き足、回り足に定評のある58号機は遠藤エミの手に渡った。昨年の桐生に続く連覇へ一目散。56号機は寺田千恵がパートナーとなった。こちらは伸びに力感。ベテランの手腕でさらなる底上げとなるか注目したい。

前検タイム

田口節子が6.68のトップタイムとなった。女子はモーター素性からも機力差がないだけに信頼に足ると判断。6.69で長嶋万記が続く。この2人は男子顔負けのタイムを計時しており、今節を引っ張っていきそうな予感。樋口由加里、遠藤エミが同じ班で6.71をマークした。遠藤はモーターの裏付けがあり、まずは納得のタイム。持てるパワーを引き出して、連覇を手繰り寄せることが出来るか。